Enjoy SW20! ~MR2メンテナンスと想い出の日々~

愛車SW20 MR2 5型 G-Limitedの日常を綴るブログです。 車好きが減ったと言われる昨今ですが、車の楽しさが少しでも誰かに伝わればいいなと思っています。 昔からサーキットなど走っている関係上色々とDIYでやっちゃいますが、別に整備士とかではないので、何かご自身のメンテナンスに流用される際は自己責任でお願いします!

5月22日。
みなさんがこの日付から想像するものは何でしょうか?




春。


もうすぐ梅雨。


暑くなってくる時期でもありますね。





いずれにせよ、爽やかだったり、高く上がる太陽だったり。
プラスイメージのものを想像する方が多いのではないでしょうか。








そんな5月22日、事件が起こります、、、、









の晩は激しい雨でした。


「夏になる前に塗装保護のためにカバーが欲しい。」
車に当たる強い雨の音に申し訳無さを感じながら眠りにつきました。







この時、あんなことが起こるとは誰が想像したでしょうか。
(オマエ以外に誰が想像するんじゃいとw)








明けて、運命の日となる5月22日の朝がやってきます。





窓を明けて2階ベランダで一服。
強い雨が空気中の塵を地面に落とし、澄んだ空を見ながらこう思いました。




「ちょっと車の様子を見に行ってみようかな。」





思えばこれは虫の知らせだったのか。
普段は一服していちいち車の様子を見に行ったりしません。この日はもともと出かける予定があったので、なおさら。






1Fに下り、玄関の引き戸を開ける。






2歩進み、立ち止まり、右を見る。






????


IMG_0056

一瞬理解できませんでした。




あれーおかしいなーこんな塗装だったかなー

こんな塗装だった気もするな、、、、((((;゚Д゚))))





もう一回見てみよう。

IMG_0056


どわーーーーー
なんじゃりゃーーーー!!!!




え?どういうこと?どうなってんの?????


IMG_0059

え?え?どういうこと???




確かに塗装はチラホラ剥がれてましたけど、こんな感じではなかった気がするのですがw





ちょっと前の写真を見てみましょう。

20180103_114335

ダメダメ!この写真じゃぜんぜんわかんない!笑
ADなにやってんの!!(←オレ







気を取り直して。

20180616_175612

んーこの写真もわかりにくいですけど良しとしましょうw

少なくとも、表面綺麗ですよね?

ではもう一度、5月22日朝の様子をどうぞ。




IMG_0056

いんやー、、、、どういうこと?

IMG_0057


ナニコレ珍百景wwww



どう見ても夏に海に行ったヤツの次の日の背中だろコレは!!!!




よく観察してみます。
IMG_0058

どうやらクリア塗膜とオレンジ塗膜の間に水が入り込み、雨の勢いが強く、水の力でクリア塗膜とオレンジ塗膜の間の空間が広がっていったようです。



いやしかしさー、一晩でこんなんなりますか?







こんなん↓
IMG_0056



いやーアカン。

暗いところで見ればOKとかでっかいプラモデルとか色々言ってきましたけど、コレはアカン!笑





いや、なんというか、僕もそこそこ歳なので、大人としてアカン。笑








「ウチのとーちゃん、カッコいいクルマ乗ってんだよ。」

「え?車なに?」

「MR2。結構古いクルマだけどミッドシップでレーシングカーみたいなやつ。」

「AW20?」

「よく知ってるねー!でもAWじゃなくて、その後のまるっこい方のMR2。」

「あーあの!イニシャルDで小柏カイが乗ってたやつ?いろは坂で!」

「そうそうそれそれ!」

「いーなーあの車乗ってみたいと思ってたんだよねー」


ガラッ(ドアがあく音とともにカワイイ同級生登場)

「おはよー!さっきxx君のお父さん見たよ〜。xx君のおうちお金ないの?」

「は?なんで?」

「コンビニで日焼けの跡みたいな車から出てきたから、直せないし車も買えないのかなと思っ
ないないない!!!そんなお父さん嫌!!!!


これは無い!大人として無い!







塗ろう。さすがに塗ろうw





さぁそうと決めればあとはどうやって塗るか、です。
特攻の拓の世界では、リューヤ君のNinjaのフレアラインを含めて当然自家塗装ですが笑、普通の世界では自家塗装する人などかなかな、違う、なかなかいません(動揺中


(あ、いや、一人知ってるな、黒と黄色のSW20に自家塗装した奴、、、身内ネタですいません)




まぁ自家塗装やってる人の記事も見つけましたが、なかなかすごいです。(車 自家塗装で検索)
これは、無理www




ということで、取り急ぎこの件をツイッターで投稿したところ、SC相模原サポーターの方から「知り合いの車屋さん」を紹介してもらえました。

いやーサッカーのサポーター界隈で色々な人が集まるので色々な仕事の人がいて、すごいんですよ。
なぜかトラックドライバーが多い気がしますが。苦笑


さておき、このコネクションのある車屋さんというのは非常に重要で、SW20の場合触ったこともない車屋さんがほとんどな訳です。


エアロひとつ外すだけでキレそうになる車なので、SW20未経験者、顔見知りでない人には預けたくない車なんです。ちゃんと見てもらえるかものすごく不安なのです。



取り急ぎ車屋さんというか塗装屋さんらしく、相談はできそうなので行ってみることにしました。



お店はSC相模原スポンサーのカービューティーパーク相模原店さんです。
https://www.car-beauty-park.jp/







ここで奇跡が起こります。







とても広いお店の駐車場に、車を停めると、、、、なんと!
IMG_0206


おわかりいただけただろうか?(またこのネタかよ笑







もう一度見てみよう。

IMG_0206

隣に止まってる車、、、なんか似てませんか?

IMG_0207

YES!!!!!SW20!!!!!!

そう!同じクルマなんです!しかも驚くほど綺麗なSW20。

ウインカーの形状とエンジンフードから察するに3型ターボSW20。僕の車は5型なので、僕の車よりも古いクルマですが、お隣の方が驚くほど綺麗です笑。


SW20の定番トラストリップがついてますね。



お店の人に聞くと、なんとこのお店の常連さんで、現在塗装メンテでお預かり中だそうです。





なんだその偶然は、、、


いやだってですよ。


これ見ちゃったらさぁ、


塗らない訳にはいかないじゃないですかwww


ここで車屋さんからキメの一言

「SC相模原サポーターさんなら色々サービスしますよ!」

やめてくれーーーーーー笑




はい確定です、このお店にお願いすることにしました。



一応論理的に考えても、SW20塗装経験があり、値段を含めよいご対応が期待できるということで、理にも叶ってるなと。お値段を聞きましたが、妥当というか、え!いいの?みたいなお値段でした。



SC相模原サポーターをやってて初めて実利で得をした瞬間です笑



お願いするのをい決めた訳ですが、せっかく高い金かけて綺麗にするので、他の補修箇所も含めて綺麗に仕上がるようにしたいなということで、まずは外装周りでやりたいことをやってから預けることにしました。




だって、

IMG_0207

隣のMR2が綺麗すぎるんですよ笑



という訳で、全塗装に預けるための準備を進めていきたいと思います!
乞うご期待w

IMG_0275



え?


隣のMR2がお店の仕込みの可能性は考えないのかって???








そういうことは、言わないの!笑




つづくww。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MR2 SW20 エアロボンネット FRP 塗装済み
価格:91439円(税込、送料無料) (2020/1/2時点)


だいぶ時間が空いてしまいましたが、もちろんその間にもいろいろな出来事がありました、、、

いろいろな出来事(笑)を書こうと思ったのですが、ブログをサボりまくったおかげでネタが溜まっているのでまずはネタを放出したいと思います、お付き合いくださいw





注意!先に謝っておきますが、この記事ではいつものような事件は起こりません!笑





この前の記事までで、やっとまとも?なルックスになってきた訳ですが、まともになってくると別になくてもいいものに人は興味を持ち始める訳です。






なくてもいいもの?





極論言えば走ればいいのでドレスアップパーツのほとんどはなくてもいいものです(断言




しかしそんなことを言うと車業界の人がお怒りになられてSW20のパーツをどんどん廃盤にされてしまうので、ここでは車にドレスアップは必要であると申し上げておきましょう。





さておき、つけたいパーツって言ったら、男子はアレですよね?






え?アレですよ。アレ







追加メーター。笑





何がいいって、あのアナログな針の動きが男心を魅了する訳です。

針が示すのは車、いや、機械の鼓動。。。針の動きは機械からのメッセージ。
季節や調子にあわせて針が異なる数値を指し示し、それが機械が機械でなく生きているように感じるのです。そう、メーターを読むということは機械との対話なのです(謎

針の美学はオーディオ業界に通じるものがありますね。
しばしこの針の揺れをお楽しみください。

※興味のある人はYouTubeで「VUメーター」と検索すると、ただ針の動きを見る動画がたくさん出てきますw


オーディオ業界と通じるものがあるでしょ?
この針の魅力が業界外の人に伝わらない加減が共通。笑


ということでメーターに魅力を感じていただいたところで(感じてねー)メーターを選ぶのですが、車野郎の憧れDefiのリンクメーター、お値段こちら!




アホか!
たっけー!いやでもカッコいいよね確かに。。。
いや、たけーっていうか、コレは買えない笑


メーターって高くて当然なんですよ、計測器なので。
しかしこんな高いのは買えません。


ということでAmazonさんで見つけたのがこちら!

おお。3連メーターセットでこのお値段。
安い(笑)

これ大丈夫か?

いや、昔からこのオートゲージさんは安いメーターを出していて、昔のはもっとカッコ悪かったんですが、これ、カッコ良さげじゃないですか?



と自分に言い聞かせてとりあえず発注w





届いたメーターはこちら!
001
僕の車はNA(ノンターボ)なので、ブーストメーターはありません。
水温、油温、油圧の3連です。


どういう役割かと言うと、
水温計:冷却水の温度を監視します。
油温計:エンジンオイルの温度を監視します。
油圧計:エンジンオイルの圧力を監視します。

で、結局どういう役割かというと、エンジンの異常を感知することができる訳です。




あ、あと、カッコいい。笑





さて、て、これを車につける工程は大きく分けて3つ、
1.センサーハーネス(電線)引き回し
2.センサー取り付け
3.メーター本体取付と電源確保

です。


まずは運転席からエンジンルームまでハーネスを引き回します。



水温センサーはエンジンから出ている冷却水のアッパーホースへアダプターをつけて装着、油温・油圧はオイルフィルターにセンサー取り付け用サンドイッチブロックを挟んで取り付けます。

それぞれこちらのグッズ。やっぱブルメタでしょw
※SC相模原サポーターとしてはグリーンメタリックが欲しいんですがそんなもんありませんw


簡単そうですが、MR2の場合いかんせん運転席からエンジンルームの距離が遠いので、わりと大変です。


距離を考えて、たぶん長さ足りないなと思ったので予め延長用のハーネスを用意。
この辺は伊達にMR2歴長くないので、予想がつくわけです(えっへん



で、まずはセンターコンソールを外します。オーディオの左上に、前のオーナーさんが開けたらしきちょうどいい切り欠きがあったので、これを使ってダッシュボードの中に。この中を通したい。

002
取り外し方はこちらの記事を参考にw


センターコンソールはネジ4本で止まってますので、全部外せばバコっと外れます。
003


で、センターコンソールの次はどこを通す?ってことになりますが、シートの後ろ、エンジンルームとの隔壁についている遮音材(内装)を剥がして、その中を通します。もう外れちゃってるんですが、プラスチックのカバーを外すとこう↓なっているので、あとはめくるだけ。

004

005
さぁボディが出てきた!このテキトーな矢印の雰囲気でセンサーハーネスを通す計画です。
ちなみにエンジンルームにハーネスを通すにはこの穴を使うしかありません。穴開いてないからね。あけるのめんどいしw



運転席の後ろから油温、油圧ハーネスを、助手席の後ろから水温ハーネスを通します。



センターコンソール沿いにハーネスを這わせて長さを見ます。
丸印のあたりに穴があるので、結束バンドでくくるのにちょうど良いです。
007


で、この辺で長さが足りなくなります。
普通の車はフロントに行くだけなので、このくらいの長さで足りるのでしょう。

ということで買ってあったケーブルで延長〜!

と思ったら、




ギボシ買い忘れた、、、えっへんじゃねーよw


ギボシってこれです。ざっくりいうと端子です。


しかしもう後戻りできないくらい進んでいるので、とりあえずビニテ延長で先へ進みますw


ケーブルを這わせたら、エンジンルーム隔壁の穴にグイっと挿します。
そうそう、もともとついているゴム(グロメット)は端から引っ張れば外れます。
006


反対側から見るとこんな↓感じです。
とりあえずケーブル引っ張って長めにエンジンルーム側に出しておきます。
008


助手席の後ろも同様に延長して、同様にぐいっと。
009


先程取り外したゴム(グロメット)、防水とか防水とか防水とかいろいろな役割があるので忘れずに取り付けましょう。とはいうものの、新しいハーネスが通る部分に穴がなかったので、こんな感じに切れ込みを入れてハーネスを通しました。
010



さぁここまで来たらハーネスの引き回しは完了!






あー疲れたw






次はセンサーをつけます。センサーつけるのはわりと簡単。
まずは、オイルフィルターを外して、サンドイッチブロックをネジネジと取り付けます。


SW20のオイルフィルターは、エンジン右下のこの位置↓。
011


で、オイルフィルターをぐるぐるっと外して、サンドイッチブロックをぐるぐるっと取り付けます。で、その上にオイルフィルター。



イエス!フィルターで挟むのでサンドイッチな訳です。



サンドイッチブロックには通常穴がいくつか開いているので、その穴にセンサー類をネジネジと装着。




え?




ネジネジとぐるぐるの差??





イメージです笑
ネタに困ってるんですよw






で、装着してハーネスを接続したのがこちら↓。
012

SW20の場合、いかんせんいろいろなものの場所が厳しいので、油圧計センサーの位置が結構たいへんです。センサーは良くても、センサーのハーネスの位置が大変。


出っ張ってしまうと走行中に危ないと思われるので、圧着テープなどを使って固定しました。




次は水温計センサー
水温計センサーもセンサーブロックにぐるぐるとねじ込みます。
※ぐるぐるが太字になっていないのは飽きたからです
013

漏れると面倒なことになるので、水道用のシールテープを巻いてからネジネジします。

このテープはネジ穴の中で潰れて隙間を埋めてくれるもので、これがないと液体は漏れてきてしまいます。あ、忘れてましたけど、油温・油圧の方も同様に。





さぁ水温計のセンサーをアッパーホースにつけようとした、その時!!!






はいこの写真見てください、エンジン左側の写真、センサーブロック取り付け前なのですが、なにかがおかしいです。
014









おわかりいただけただろうか、、、、









もう一度見てみよう










015








センサーブロックついてる





あーーーーーーーーー





買わなくてもブロックついてた笑


どうやら前のオーナーさんの名残のようです。
前のものを使ってもいいんですが、せっかく買ったので新しい方を使いましたw



ちなみに取り付け方法ですが、冷却水のホースを男らしくカッターでカットして、間に入れ込みます。ゴムなので結構簡単に切れます。


注意!ホースバンドを入れるのを忘れると悲しいことになりますので気をつけて!






ということで、センサー取り付けとハーネス引き回しは完了。あとはメーター本体をつけるだけですが、この記事思ったよりも長いなぁと思ったので、続きはまた改めて書きます。





書くのが面倒になったわけではありま(略











※はいそこ!今回つまんないとか言わない!最初に言ったでしょ!笑

前回の記事の続きを書こうと思ったのですが、、、





無い!

写真がない!!


どこやったっけかなーどっかにあると思うんですが。笑





ということで取り急ぎ次のネタにうつりますw
いずれにせよ1年位前のネタですがww





さてさて。

走っているとApex N1マフラーの気持ち良いはずの排気音に、「ビー」という細かい違う音が混ざるようになりました。これは俗にいう排気漏れです。
そんなに大きな音ではないのですが、せっかくの気持ちいい排気音が汚れておる。。。


世もゴールデンウイークなのにブエブエ言いながら走る訳にはいかぬ。(作業日はゴールデンウイークでした)


ということでまずは外してみます。
エキゾーストパイプサポート2箇所と、触媒とマフラー接合部のボルトを2本外せばマフラーが下ります。このN1マフラーは軽いので、一人で簡単に下ろせます。
IMG_2418


さぁ色々チェックしてみましょう。
まずはフランジ部分。
IMG_2419


あーあー笑



腐食でボロボロ。熱がかかる部分は仕方無いものの、フランジの厚さにも影響が出ておりますww
触媒本体の遮熱板も穴空いてます、、、








ここは。



穴空いてないので何も見なかったことにします笑



はい次!ww

ここでマズイことに気づいた、、、orz

マフラーと触媒の間には潰れることで密着させ漏れを防ぐガスケットという部品があり。
買ってあったのですが、、、、
IMG_2420
なんか大きさ違くね?笑


もうね、完全にね、
間違えました笑

ちなみに純正品番はこちら。
90917-06057 エキゾーストパイプ ガスケット(参考価格346円)




ということで、とりあえずガスケットないと排気モレモレ確定なので、ガスケットを買いに行きました。


どうやって買いに行ったかって?




ええ。




車はマフラーついてないので、自転車で、片道30分、、、(;´Д`)ハァハァ


オートバックスにはなかったのですが、アップガレージで発見!
IMG_2429

んーーーーーどれかなー(測ってこいよ)




いやね、ピッタリのが無いのですよ。
70Φだと内径は大丈夫ですがネジ穴合わなそうで、76-80Φだとネジ穴合うけど大きい。
ということで両方買っていきました。





さて。

家に戻って修理続行。
まずはこの穴を直します。
IMG_2421

ここにマフラー補修パテをぬりぬり。

IMG_2425

ポイントは、表面だけでなく、奥までパテを入れること。
内側でうにゅーっとパテが出ているのをイメージしながらぬりぬりします。
表面はヘラで整形するのが良いですが、僕は最強ツールである指で整形しました。


接合部もこんな感じです。
IMG_2424
ここは平面なのでグラインダーでガーっと削って平面化しました。


で、とりあえず様子見で装着。
70Φガスケットは穴が合わないので76-80Φガスケットを使用。
IMG_2555
だいぶ豪快にはみ出しております。笑

で、排気漏れチェックのためにエンジンをかけてみると、、、、







ブーーーーーーー!!!!




うるせー!!!笑





もうね、全然ダメ。笑
最初よりひどくなった。笑




まぁ、順当に考えて太さが合ってないので排気漏れして、接合面が凸凹なのでその段差を通って漏れまくりです。

いままではガスケットが潰れてその凸凹を消してくれていたのに、外したので凸凹に戻ったわけですね。。


さて気を取り直して接合面の平面化をちゃんとやってみます。まずはマフラー側。
IMG_2558

さっきちょっとやりましたけど、ちゃんとやってみます笑。
(最初からちゃんとヤレよww)

銀色のところは地の金属が出ている部分。
つまり出っ張っていた部分です。


触媒側もやります。
IMG_2559
もうねーこっちが大変で死にそうになったw
ここが一番時間かかりました。

なにせ煤などが固着、酸化して鉄と一体化して凸凹を作っています。
この酸化鉄にマイナスドライバーとハンマーで衝撃を与えると少しづつ剥がれるので、剥がして、研磨。この繰り返し。

できあがったところでガスケットをつけてみます。
IMG_2562

パイプ径はちょうどい良いのですが、どう見てもネジ穴合ってません。


どーするかなー




んー



んー




切っちゃおう!笑




ということでグラインダーで穴を広げることにしました。
ガスケットの素材は鉄のような何かなので、グラインダーであっさり切れます。

IMG_2563

んーいい感じ。(どこがというツッコミは無しの方向で笑)

つけてみよう。
IMG_2565

おおー!いい感じ!(以下略)


ではマフラー取り付け!
IMG_2566

もうなんの写真だかわからんなコレwww
とりあえずエンジンかけても全く漏れませんのでコレで良さそう!


あ、触媒の遮熱板は見ないでくださいね。笑


車下ろします。
IMG_2567

いやー男はやっぱ一本だしよね(謎


とりあえず補修は成功。そのうちちゃんと直したい、、、。
特に触媒側のフランジはかなり腐食で薄くなっているので、そんなに持たなそうです。触媒、高いんですよねー、、、。

触媒というのは、触媒の中を排気ガスが通ることで触媒の中にある謎の物体との化学変化により、排気ガスの有害物質の影響を軽減することができる、環境対策部品です。

いやコレね、マフラーより高かったりするんですよ。

しかもNA用は社外品も少なくて選択肢がなく、純正品に何万円も出した上に外からは見えないしカッコよくもないという悲しい部品のひとつです。試しにターボ用だとこんなお値段。


まぁ一応パワーは上がるようなのですが、だったら他の物買いたいww

純正品番だとこちら。
17460-74180キャタリチック コンバータASSY(パイプ ツキ) (参考価格77,004円)

いやー高いなコレは!
ヤフオク確定です。

っていうか本当に世の中部品と社外品がターボ用ばっかり!!
みんなもっとNA乗ろう!笑
(いや世の中的にはほとんどNAだろww)


ということで、ヤフオクで触媒アラートをかけつつ、排気漏れしないことを祈りつつゴールデンウイークを楽しみます!


いや。


楽しみましたw


■必要工具
ソケットレンチ各種

■必要部品
ガスケット(90917-06057 エキゾーストパイプ ガスケット)
フランジボルトx2(90105-10023)

■必要油脂類
マフラー補修パテ類


純正部品品番検索:partfan
https://partsfan.com/toyota/jp/79894c367a51681ab2229ccd308e9e45/06fc995168d400a559b7cd3bd02d624f/1/



このページのトップヘ